北西高News&Topics
生徒会役員選挙
9月12日(木)の4時間目に選挙管理委員会の進行のもと、令和6年度生徒会役員選挙が行われました。選挙には生徒会会長1名、生徒会副会長2名が立候補しました。演説会では推薦責任者からの温かい演説のあと、各立候補者がそれぞれ生徒会や北西に向けて熱い想いを語ってくれました。
演説会終了後は北広島市役所からお借りした実物の投票箱を用いて投票が行われました。投票後は選挙管理委員の立ち会いのもと開票作業が行われ、厳正な集計の結果、生徒会会長1名、生徒会副会長2名が信任されました。新役員を中心に、これまで以上に充実した北西を作ってくれることと思います。
 
 
1学年ソーシャルスキルトレーニング
9月11日(水)に1学年を対象に、新しい人間関係の中で、「自己理解、他者理解を深め、周囲と良好な関係を築く能力の育成を図ること」と、「周囲とのやりとりの中で適切な自己表現の在り方を考えること」の2点を目標に各クラスでソーシャルスキルトレーニングを実施しました。
アイスブレイクから始まり、じゃんけんで勝った人は負けた人を引き連れて列車を作りグループ分けを行いました。その後、お題に沿った静止画を自分たちの身体で表現するべく、グループ内で相談し、ジェスチャーを披露していました。難しいお題も仲間と協力して静止画を作り上げることで笑顔あふれるプログラムとなりました。これまで話をする機会がなかった人とコミュニケーションを取ることで充実した1時間になったようです。
 
 
進路手続き説明会
7月18日(木)、夏期休業を目前にした3年生を対象に「進路手続き説明会」が実施されました。3年生は各々自分の希望する進路における提出書類やその提出方法などについて進路指導部の先生からあらためて詳細な説明を受けました。
専門学校のAO入試などはもうすでに動き出しており、この後も就職希望者を皮切りに次々と出願の時期がやって来ます。各自自分の出願についてはしっかり確認して確実に行いましょう。
高校生のためのGo!Go!企業説明会
6月26日(水)、北海きたえーるにて3年生就職希望者25名が「高校生のためのGo!Go!企業説明会」に参加しました。7月1日の求人票公開を目前に控えていることもあり、どこの企業のブースでも担当者の説明に真剣に耳を傾ける生徒の姿がありました。
当日来場した企業は約80社、参加した生徒は市内近郊および全道から47校、約700人に上るとのことでした。本校生徒も企業の担当者の話を聴いたり、実際に採用を争うであろう他校生の様子を見たりして大いに刺激を受けた様子でした。今後の就職活動に弾みがつくことを期待したいと思います。
ふれあい看護体験
 6月13日,14日、札幌外科記念病院において、ふれあい看護体験が実施されました。本校からは2年生3名、3年生2名が参加し、病棟での看護体験、病院内見学、意見交換会といったプログラムに臨みました。
 機器を用いて血圧などのバイタルサインチェックを行ったことや、シーツ交換などの環境整備を行い、患者様の気持ちになって活動できたことは、生徒たちにとって、普段の生活では得がたい貴重な体験となりました。
 参加した生徒は体力的にも精神的にも大変な仕事であることを実感するとともに、やりがいのある職業であることも強く感じたようです。
SCHOOL GUIDE 2026
〒061-1105
北海道北広島市西の里東3丁目3番3
TEL:(011)375:2771
FAX:(011)375-2661
次の時間帯は電話対応を行っておりません。
≪ 時間帯 ≫
 (1) 平日の 17:00 から 翌朝 7:45 まで
 (2) 土曜、日曜、祝日、開校記念日、学校閉庁日等は 終日
このホームページは、北海道北広島西高等学校が教育利用を目的として運営している公式ページです。このサイトに含まれる画像・内容の無断転載・営業誌掲載はお断りします。Copyright(c)2024 Hokkaido KITAHIROSHIMA-NISHI High School All Rights Reserved