令和7年度学校説明会(9/6土) 終了しました。
多数の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
令和8年度(2026年度)北海道北広島西高等学校入学者選抜における学校裁量について入学者選抜ページに更新しました。(6月16日掲載)
〈本校の生徒と保護者、職員の皆さん〉
緊急な連絡については、「LINE連絡帳」にて配信いたしますので、そちらをご覧ください。
〈本校の生徒と保護者、以外の皆さん〉
現在、緊急連絡はありません。
北西高News&Topics
情報モラル講座を実施しました
令和7年10月3日(金)
1年生を対象にKDDIの情報モラル講座「安心・安全なスマホ・ケイタイライフのために」を実施しました。講師はKDDIの方にお願いし、代表的なトラブル・ルールについて動画に講話を交えてわかりやすく生徒達に伝えていただきました。生徒達も人ごとと思わず、熱心に耳を傾けていました。
芸術鑑賞
令和7年10月8日(水) 13:30~ 本校第1体育館
「あべや」による津軽三味線・民謡が行われました。演奏だけでなくわかりやすく面白い説明で、演者と観客が一体となり、あっという間に90分が過ぎました。終了後フォームによる振り返りを行いましたが、生徒からは多くの好意的な声が寄せられました。
令和7年度 PTA研修
9月28日(日)
・午前→(Fビレッジ内)農業学習施設KUBOTA AGRI FRONT見学
・午後→ES CON FIELD スタジアムツアー(ベーシックツアー)参加
PTA研修委員の皆様・PTA三役の皆様を中心に企画しました。今年度は保護者の方々やご家族の方々・本校教職員合わせて20名が参加しました。
研修を通して新たな発見をするとともに、(Fビレッジ内)トリュフベーカリーでランチを食べながら参加者同士で交流を深めることもできました。天候にも恵まれ、非常に充実した一日を過ごすことができました。
生徒・教職員・保護者協力によりプランター・学校花壇の整備終了
・10月3日(金)→厚生委員プランター片付け
・10月4日(土)→学校花壇整備(PTA環境整備委員による花壇片付け)
5/31(土)に設置したプランターですが、厚生委員の協力で片付けが完了しました。
また、翌日10/4(土)の10時から、環境整備委員を中心としたPTA役員の方々、教職員あわせて18名の協力により、学校校門・生徒玄関前の花壇片付けを行いました。皆様ご協力ありがとうございました。
令和7年度学校祭(楓林祭)
令和7年7月3日(木)~5日(土)に行われた「第43回 楓林祭」の様子を写真でお知らせします。
(1)7月3日(木)午後 0日目 本校体育館
開祭式(テーマ・ポスター考案者表彰、クラスアピール、生徒会企画)
(2)7月4日(金)1日目 北広島市芸術文化ホール(花ホール)
(ダンス)パフォーマンス
(3)7月5日(土)2日目
クラス旗・壁新聞展示、文化系部局発表、模擬店、PTAバザー、有志発表
閉祭式(有志発表優秀団体発表、結果発表、振り返り映像等)
SCHOOL GUIDE 2026
〒061-1105
北海道北広島市西の里東3丁目3番3
TEL:(011)375:2771
FAX:(011)375-2661
次の時間帯は電話対応を行っておりません。
≪ 時間帯 ≫
(1) 平日の 17:00 から 翌朝 7:45 まで
(2) 土曜、日曜、祝日、開校記念日、学校閉庁日等は 終日
このホームページは、北海道北広島西高等学校が教育利用を目的として運営している公式ページです。このサイトに含まれる画像・内容の無断転載・営業誌掲載はお断りします。Copyright(c)2024 Hokkaido KITAHIROSHIMA-NISHI High School All Rights Reserved