北西高News&Topics
キタニシプロジェクトⅡ活動報告no.3
【西の里小学校運動会ボランティア】
6月1日(土)西の里小学校の大運動会に3年生22名がボランティアとして参加しました。
運動会の道具の準備や小学校1年生のトイレの見守りや体調の観察などを行いました。普段の「行う」側とは違う、「支える」側を経験し貴重な体験ができました。
小学生はみんな一生懸命競技を取り組んでいて、とても「きらめいて」いました。その「きらめく」姿に高校生も元気をもらったようで、片付けまで元気よく手伝いをしていました。
キタニシプロジェクトⅡきらきら保育園編
保育実習A班が2回目の実習に行ってきました。元気いっぱいな園児達の遊び相手になっていました。
キタニシプロジェクトⅡ活動報告西の里小学校編
1・2年生の運動会種目「玉入れ」の練習のお手伝いをしてきました。児童の先生の話を聞く姿勢や競技への取り組み「かっこ良かった」です!本校生徒にも良い刺激になります。
栄美通信進学相談会
5月24日(金)放課後、札幌パークホテルにて実施された「[国公私立]大学・短大・専門学校進学相談会」に本校2,3年生20名が参加しました。3年生にとっては数ヶ月後に迫る進路実現のための貴重な情報収集の場であり、2年生にとっては1年後を見据えて長期的に考えを深める絶好の機会となりました。
参加した生徒はどのブースでも担当者の説明に熱心に耳を傾け、時間の許す限りブースを回っていました。今後の進路活動にプラスになることを期待したいと思います。
日本ハムファイターズ戦 全校観戦
5月15日(水) 日本ハムファイターズ戦 全校観戦
5/15水、エスコンフィールド北海道でのプロ野球観戦に参加しました。
本校では、毎年エスコンフィールドでのスタジアムツアーや講演会に、探究学習として参加していますが、観戦としては初の取り組みでした。個人的に何度も観戦している生徒もいますが、ほとんどが初めての観戦だったようです。試合は(3本のホームランを含む)大勝でした。
【終了後振り返り 生徒感想より】
・どの年齢層でも楽しませるような(音楽・画面など)工夫がされていた。
・(高校野球とは違う)プロ選手たちのプレーに驚いた。
・同じチームを応援することで、感動を共有できた。
・野球を知らない私も、今後もっと見たいと思えるようになった。
SCHOOL GUIDE 2025
〒061-1105
北海道北広島市西の里東3丁目3番3
TEL:(011)375:2771
FAX:(011)375-2661
次の時間帯は電話対応を行っておりません。
≪ 時間帯 ≫
(1) 平日の 17:00 から 翌朝 7:45 まで
(2) 土曜、日曜、祝日、開校記念日、学校閉庁日等は 終日
このホームページは、北海道北広島西高等学校が教育利用を目的として運営している公式ページです。このサイトに含まれる画像・内容の無断転載・営業誌掲載はお断りします。Copyright(c)2024 Hokkaido KITAHIROSHIMA-NISHI High School All Rights Reserved